細ヒモ縫い(縁取り)


前回、紐を縫うというのをご紹介しました。紐をラインとして縫うのもいいのですが、今度は上の写真のように、縁取り線として縫いこむ方法をご紹介しましょう。
前々から、細い線で縁取りしているデザインの服を作る時、バイイングしたり、サテンリボンを縫いこむのでは太くてちょっとなぁ。生地をずらして重ね縫いする方法だと、良く見ると段になるのでちょっとなぁ。と思っていました。紐を縫えるようになったので、コレを端に縫いこむ方法は無いか? とチャレンジしてみました。
まずは、オーソドックスに、生地の端に置いて縫込み! ダメです。まあ、当たり前ですが、滑って落ちまくります。これは、何か考えなきゃならないようです。
折り返し法:耐久力が強い

直線/L字の縁取りのみですが、耐久力の強い方法を、最初にご紹介します。まずは、生地に対して、普通に紐を縫いこみます。その後、生地を返して、紐の横ギリギリをミシンで縫います

↑折り返して ↑紐の横ギリギリを縫います

まあ言えば、紐を縫ってから、普通に端の処理をしているだけの、単純な方法ですが、生地を返しているので解れる事が無く、爪で掴んで引っ張ってもビクともしません、ただ、こういう方法なので、V字/W字などの複雑な縁取りには向きません。服の前開きなど、着せる時に力を掛ける所に適しています。
ピケ法:耐久力が弱い
次は、耐久力は弱いですが、V字/W字などの複雑な縁取りも出来る方法です。左の写真が「ピケ」です。ドール服をつくる人は、お世話になることが多いので、あまり紹介は必要ないかと思いますが、まあ、接着剤とはちょっと違うタイプの解れ止め剤です。
まずは、生地に対して、普通に紐を縫いこみます。その後、4〜5mmを残して切り取ります。そこへ、ピケを塗ります。乾いたら、ラインに沿って切り取ります

4〜5mmを残して切り、ピケを塗ります ↑ピケが乾いたら切り取ります

自在に出来る反面、1枚生地で、それも強度はピケ頼みですから、力を入れると簡単に紐が外れてしまいます。ジャケットの襟など、複雑だけど、滅多に力が掛かったりしないところに適しています。ちなみに、折り返し法でも、曲がった角などの場合は、そこだけピケ法を使ったりしています。
面白い方法を思いついたぜ!と勝手にはしゃいでおりましたが、実は、折り返しの方は、市販品で行われているものを見ました。私が知らなかっただけで、案外、ポピュラーな方法なのかもしれませんね。(^^ゞ

最近のアニメ/ゲーム服は、「なんで、細い線で全部を縁取りするねん!!」というデザインのものが多く、キャラドールモデラー泣かせですが、この方法で結構、いろいろやれるようになりました。また、オリジナル服を作る方でも、SFな制服を作る場合、金のライン、銀のラインは細いほうがカッコいいので、参考にして頂ければ幸いです。
戻る